2019/2/27

[vol.144]e-LabLetter2月号

読んで【実】になる☆もぎたてマガジン『e-ラボレター』

2019/02/27(wed)発行

最近、ネットセキュリティに対する関心が高まってきました。きっかけは2020東京オリンピックに焦点を当てた世界的なネット攻撃です。このように世の中の意識が高まるのは、大変ありがたいことです。そんな中、今回は「どこでもドア」になぞらえて、そもそもの問題に光を当ててみます。

デルター文庫
どこでもドアのセキュリティ

こういうお題に役に立つのは「どこでもドア」。例の、未来から来た猫型ロボにお願いしました。というのは冗談ですが、インターネットってどこでもドアに似てるんです。デジタル技術そのものが、あの便利なポケットみたいなものなんです。すごく便利。でも、使い方を間違えると大変!
どこでもドアで繋げた先が、溶岩のまっただ中だったら……殺人的な強風が吹き荒れる嵐だったら……深い深い海の底だったら……。画面の中の映像を眺めているだけなら安全です。でも、それがリアルになったら命がけ。ただ、ピンと来ませんよね。そこが問題なんですが。

例えば、恐ろしいウィルスが仕込まれているメールが来るとします。これを現実に喩えると、届いた郵便物に猛毒の炭疽菌が仕込まれているのと同じこと。普通では考えられませんが、気軽に開けたら大爆発! なんていうことだってあるのです。
すました顔をして「あなたの口座の暗証番号を入れ直してください」なんていう、引っかけメールもやってきます。これぞ悪事を企む連中が仕掛けた、現実のどこでもドア。うっかり情報を入れてしまうと……。

〈つづきはこちらでご覧下さい!〉
https://www.deltar.co.jp/message/2019021410080764.html

デルターからのお知らせ
セキュアなDaaS&サーバーできました

特集記事で、セキュリティの本質的なことにふれていますが、現実的な対応も欠かせません。デルタ株式会社として、次の3つのセキュリティに対する新しい対応をお知らせします。
・セキュリティ機能を向上させた新しいWebサーバーの構築
・セキュリティ機能を向上させた新しいDaaS(v5.0)の提供
・初期費のみで運用費がかからないSSL証明書の提供
以下、それぞれの概要をお知らせします。

〈つづきはこちらでご覧ください!〉
https://www.deltar.co.jp/news/2019022609221982.html

次回発行日

『e-ラボレター』の発行日は、偶数月の第4水曜日です。次回は4月24日にお届けします。なお奇数月には、ニューズレターを発送する予定です。公式サイトにはデジタル版が掲載されますので、どうぞご覧ください。

デルターTOPICS!

▼1月デルターのTeaParty
https://www.deltar.co.jp/message/2019011714303346.html

★最新情報はFacebookでチェック!
https://www.facebook.com/deltarinc/

★Twitter@デルター軟式アカウントもよろしくお願いします!
https://twitter.com/deltarinc/

≫ editors_note('30CE,30EA,30CE,30EA,30B7,30B9,30C6,30E0', 5);
≪ 編集後記:ノリノリシステム Ver. 5.0 (≧∀≦)ノ♪・*¨*・♪

皆さんは算数・数学で習った公式をどれだけ覚えていますか?
プログラミングをしている時に公式は結構使います。
マウスの移動距離を算出するのに2点間の距離の計算を行ったり、
円周上に配置するのに円周率を使ったり、
アニメーションの変化値でベジェ曲線を利用したり……
うろ覚えなせいで、助けてG○○gle先生! とするまでが様式美です。
今回はプログラムでいくつかの公式の計算式を掲載します。
学生気分に戻ってこれを期に覚え直すのもいいかもしれませんね。

プチプログラム

言語:javascript(JS)

/**
* 半径と角度から円周上の位置を計算
* @x1 Number 原点X
* @y1 Number 原点Y
* @radius Number 半径
* @angle Number 角度 0~360
* 参考:
* https://ja.wikipedia.org/wiki/円_(数学)#円の方程式
**/
x = x1 + radius * Math.cos( angle * (Math.PI / 180) ) ;
y = y1 + radius * Math.sin( angle * (Math.PI / 180) ) ;

/**
* アニメーションの変化量を2次ベジェ曲線から求める
* @t Number 時間の割合 0.0~1.0
* @x1 Number 制御点1X(P0 x)
* @y1 Number 制御点1Y(P0 y)
* @x2 Number 制御点2X(P1 x)
* @y2 Number 制御点2Y(P1 y)
* @x3 Number 制御点3X(P2 x)
* @y3 Number 制御点3Y(P2 y)
* @x4 Number 制御点4X(P3 x)
* @y4 Number 制御点4Y(P3 y)
* 参考:
* https://ja.wikipedia.org/wiki/ベジェ曲線
**/
tp = 1 - t;
x = ((Math.pow(t, 3) * x4) + (3 * Math.pow(t, 2) * tp * x3) + (3 * t * Math.pow(tp, 2) * x2) + (Math.pow(tp, 3) * x1));
y = ((Math.pow(t, 3) * y4) + (3 * Math.pow(t, 2) * tp * y3) + (3 * t * Math.pow(tp, 2) * y2) + (Math.pow(tp, 3) * y1));

ホームへ先頭へ前へ戻る