

2020/8/26
産休にサンキュー!!
- 産休にサンキュー!!
2月末から産休していたYです! 今回は産休のみでスピード復帰して参りました。産休前に「1人だけど3分割」というタイトルで、自身の仕事を3人に割り振った様子をお届けしましたね。短期間での復帰を前提とし、復帰後は3分割した業務をまた私1人に戻す予定でしたが……。
- 人物紹介
激務の中こなしてくれたライティング業務
H:早く復帰してくれて、とにかくありがたいよ。居ない間のライティングはKさんにやってもらってたけど、いつも忙しそうだから正直、頼みづらかった。
K:だよね~。それもわかってた!(笑) でも書くこと自体は好きだし楽しいんだよね。テーマを決めて材料を集めたら、あとはガーッと一気にやれるから。アスリートとかが言ってる「ゾーンに入る」みたいな快感がある。
Y:そのライティングに対する感覚、すごくよくわかります。
K:でも、僕の一番の役割は経営。扱うテーマが多いし、ヒトモノカネが複雑に絡んだ中で判断しなくちゃいけないし、原稿みたいに「書けた! 終わった~」っていう感じがないんだよ。その点、ライティングはシンプルなところがいいんだけど、今回は十分に時間がとれなくて、思ってるほどのクオリティが一発では出せなかったな。だから「ここまで書いたから、とにかく見て」って投げて、ガンガン赤入れしてもらったんだ。みんな良い意味で遠慮がないから(笑)とっても助かった。
H:真っ赤な校正用紙にも「頼りになる~!」って喜んでくれてましたもんね。
- 激務の中こなしてくれたライティング業務
切望されていた復帰当日、Yの身に起きたのは……
T:ライティングに関しては、予定通りYさんに戻って行きましたね。でも、もっと複雑な仕事もYさんに依頼してませんか?
K:そうなんだよ。ぼんやりしたものを形にしていくような、企画して文章も書いて、ある程度の絵も作って~っていう総合職的な仕事が増えてて、それをYにやってもらってるの。
Y:産休前も同じようなことはしてましたけど、復帰したらボリュームアップしてて驚きました。Kさんはこれもやりながらライティングもして、経営もしてって想像すると、休んでる間も顔を合わせる度に「早く復帰してほしい」って言ってた理由がよーくわかりました。でも、その割には復帰初日、私のことすっかり忘れてましたよね(笑)。
K:それは本当にごめん!! でも、それくらいパツパツだったって察して~! 猫の手も借りたい状況だったから、今回は特にナイスタイミングで復帰してくれたよ。
Y:そう言ってもらえると、過去2回より早く復帰した甲斐があります。
- 切望されていた復帰当日、Yの身に起きたのは……
復帰後も引き渡したままの定期業務&総務
Y:でも結局、複雑な仕事とライティングでいっぱいいっぱいで、今でも定期業務と総務を割り振ったままにさせてもらえてるのは、すごく助かってます。
T:いいんですよ。定期業務と総務は私やIさんでもできるけど、今やってもらってる仕事はYさんにしかできないから。それに、産休前に蓄えてくれてたストックが実はコロナの影響でまだ残ってて、その分は負担も少なくて安心感もあります。
Y:そのストック作業をする時間を作ってくれたのも、TさんとIさんじゃないですか~! ストックすることで不在中も貢献したいっていう想いもあったけど、私自身も安心して休むことができました。感謝感謝です。
H:Yさんみたいに臨機応変に動ける人材が社内にいるって、すごく大事だよね。たった一人でも、いるかいないかでは全然違う。
Y:私がこういうポジションでいられるのは、出産で何度も不定期的に居なくなったからかなって思うとおもしろいです。でも、出産はこれが最後なので、いつまで今みたいな動き方を続けられるか、見ものだなって思ってます。
K:居なくなることで気づいた価値があるよね。そのおかげで、単純に元の状態に戻すだけじゃなくて、より適材適所が実現できてるね!
- 復帰後も引き渡したままの定期業務&総務