

2017/10/4
運用サポート
- サポートで選ばれています
ホームページは公開してからが本番です。とはいえ、運用の仕方は千差万別。更新し続ける場合もあれば、年に一度だけで十分という場合もあります。そんな中、私たちが大切にしているのは、お客様に安心してご利用いただくこと。そのためにさまざまな工夫をしています。
- デルターのサポート
安心して長くつきあえるサポート体制
- みんなで対応
デルターの社内は完全フリーアドレス。必要に応じて、必要なメンバーがすぐに集まって相談や作業をします。サポートの場合、中核的なメンバーは4人。彼らの声かけで、システム担当やデザイン担当などのスペシャリストが参加します。だから「なんにでも」対応できるのです。
- ぴったり対応
サポートといってもレベルや内容はバラバラ。「そろそろ更新時期ですよ〜」と声かけしたり、素材をいただいて記事を作ったり、中身はさておきとにかく速くということも。お客様にとって必要なことを、素直に実行することを第一に対応しています。
- たがいに反応
基本的に担当窓口はひとつに絞っていますが、他のメンバーも対応できるようにしています。そのための仕組みとして、お客様ごとのメーリングリストやサポートカルテがあります。でも一番大事なのは、たがいに反応して声を掛け合うマナー。これが息の合ったサポートには欠かせません。
- きちんと対応
デルターには、お客様からの相談に対して、内容によって「〇日以内に反応する」といったルールがあります。解決に時間が掛かる場合は、規定の期間内に「時間が掛かります」とお伝えして次の動きを決めます。ささやかなことですが、こういう丁寧な対応が大切だと思っています。