
2013/9/13
CMS「DaaS」
-
- 「こんなCMSがほしかった」
DaaSは、誰にでも簡単にキレイなページができるようにと、デルターが開発したオリジナルのCMS。10年の歴史を持ち、今も70を超えるサイトでご利用いただいています。
DaaSという名前は「サービスとしてのデルター」を意味する英文の頭文字でできています。私たちはDaaSを中心に、さまざまな更新や運用に関するサービスを提供しています。 DaaSは、安心して長くつきあえるホームページへのパスポートなのです。
-
- DaaSの特徴
-
- 3ステップで簡単に更新
1. 記事を作る
Word&Excel感覚で操作できるCMS
文章を入れる、画像を配置するなど、一つひとつの作業をシンプルな画面にまとめています。そのため、見るだけで何をどうすればいいかがわかります。
表を作ったり、リンクボタンを置いたり、段組レイアウトをしたり……と、必要な機能がそろっています。You Tubeの動画やGoogle mapを埋め込むなど、便利な機能もついています。
-
- ページ編集画面
-
- 文章、画像、表
-
- カレンダー、ボタン、添付書類
-
- 段組み、記事一覧、タグ直接入力
-
- 動画、記事の複製、タイマー
2. 公開する
タイムリーな情報発信を可能に
記事の公開はとっても簡単。ボタンをワンクリックするだけ。公開したまま、記事を直して入れ替えることもできます。
非公開にするときもワンクリックでOK。権限管理機能を使えば、公開できる人を限定することもできるので、運用上も安心です!
-
- 公開管理画面
3.トップに出す
トップページのデザイン更新自由自在
サイトトップに作った記事を反映させるのも、これまたとってもシンプル。表示させたい場所に対して、表示させたい記事を選ぶだけ。複数の画像がある場合は、見せたい画像だけを選ぶこともできます。そして複数の画像があれば、自動的にスライドショーに。簡単操作で、サイトのすべてがコントロールできるのです。
-
- トップページの更新管理画面
-
- 画像・バナーの差し替え
-
- 新着リストの自動更新
-
- テキストバナーの設置
-
- 緊急連絡・一時告知の発信
-
- 9割のお客様が自主更新
デルターのお客様は、なんらかの形で9割が自主更新されています。この「なんらかの形」というところがポイント。お客様ごとに、更新のスタイルはさまざま。更新は日常的なことなので、それぞれにしっくりくることが大切です。
-
- 自分で更新
すべての更新を自分でやってしまう、スーパーなお客様が多数いらっしゃいます。デザイン的なスキルをお持ちの場合、自分でグラフィックをデザインし、ページを作り、それをサイトトップにドカンと表示させるなど、サイトの表情を自由に変えていけます。
-
- みんなで更新
部門ごと、施設ごと、ときにはお客様も巻き込んで、大勢で更新を続けているケースです。仕事のついでに更新できるほど簡単に使えるので、足並みを揃えるのも簡単。お互いのコミュニケーションもスムーズになり、よりよい雰囲気作りにも一役買っています。
-
- お助け更新
デルターも更新をお手伝いしています。その際に使うのも、お客様と同じ更新システム。同じ画面を見ながら作業をするので、やりとりもスムーズでスピーディ。電話越しに「ここ直して」と言っている間に「確認お願いします」なんて、その場で完了してしまうことも。
-
- お任せ更新
「後はよろしく」と、その後の作業をすべてデルターにお任せいただくこともあります。これまた、どんな作業をしているかは、お客様にも想像できるので安心。あとから小さな修正が入ったときは、お客様自身でパパっと直せます。お互い幸せですよね、その方が。
安全・安心にとことん配慮
-
- 安全・安心にとことん配慮
サーバは耐震・耐火性を備えたネットワークセンターに設置。DaaSログイン時のパスワードには評価システムを設けました。メールフォームにはSSLを標準で装備。個人情報や著作物の扱いにも配慮しています。
WEBサーバもセットで
-
- WEBサーバもセットで
DaaSはWEBサーバとセットで提供しています。ご利用には毎月の運用費(8,000円~)が必要で、この中には、WEBサイトとしての使用料も含まれます。ドメイン管理やメールにも対応しています。ご自分のサーバを利用したい場合は、DaaSを更新用システムとしてのみ使うこともできます。
フルカスタマイズ可能
サイトトップやコーナー別デザインなど、御社の強みを妥協することなく表現できます。機能面でも、DB検索機能や買い物かご、アクセス制限、認証システムなどさまざまな拡張が可能。
誰もが簡単に使えます
-
- 誰もが簡単に使えます
機能は高く操作は簡単に。デザインルールのシステム化により、誰もが美しいページを作ることができます。しかも管理者権限を別に用意。公開前チェックや修正依頼などが簡単にできます。
権限区分で安定運用
システムの利用権限を、記事を作るだけの人と、すべてを操作できる人の2段階に区分。公開前に内容をチェックして修正依頼をするなど、安全な運用を実現できます。
いろいろバックアップ
-
- いろいろバックアップ
データはサーバ内で二重化。メールフォームの内容もバックアップします。サイトデータを丸ごとお手元のPCに保存することもできます。大切な情報を幾重にもがっちり守ります。
CMSを超えるデザイン力
-
- CMSを超えるデザイン力
段組や画像を使った多彩なデザインとともに、統一性のある快適な閲覧性を実現。デザインルールのシステム化により、誰もが上質なサイトを作ることができます。
徹底的にSEO
データもコンテンツもしっかりSEO化。プロならではのノウハウが埋め込まれています。定期的にSEO状態をチェックし、ログ解析による継続的なレポートとともに確実に成果につなげます。(※レポートはオプション)