

2023/1/12
セキュリティ優先サーバ導入に関するアンケートのお願い
2023年1月吉日
平素は、デルターのWEBサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、ご利用いただいているサーバの「セキュリティ優先運用」に関するアンケートを実施することになりました。
セキュリティ優先サーバ導入について
セキュリティ強化が求められる時代
最近、上場企業や中堅企業を中心として、関連する取引先においても「セキュリティの強化」を求められるようになっています。一部のお客様において、実際にセキュリティチェック等も行われていますが、今のところ重大な問題は生じていません。
このような状況に対して、デルターでは「サーバのセキュリティ優先運用サービス」を始めたいと考えています。最大の特色は、お客様の了承を得ずに、できるだけ速くセキュリティパッチ等をあてることです。なお、変更となるのは運用方法であり、サーバ自体の性能は変わりません。
従来のサーバ運用
従来の運用方法では、お客様に了承を得てからセキュリティ対応をしてきました。しかしながら、複数のお客様に了承を得てから実施するため、実質的な対応が遅れがちになってしまうことや、サーバの稼働をできるだけ止めないようにするため、かなり重要なレベルのセキュリティ対応以外は実施のタイミングを見合わせ、メジャーアップデートの際にまとめて行うという対応を続けてきました。
セキュリティ優先のサーバ運用
現在検討しているセキュリティ優先の運用方法では、稼働率よりも安全性を優先し、弊社の判断にて適宜できるだけ速やかにセキュリティアップデート等を実施します。もちろん告知はいたしますが、お客様の了承を得ずに実施するため、お客様の予期せぬタイミングでホームページの閲覧やDaaSの利用ができなくなる場合があります。
ニーズ調査のためのアンケート
セキュリティ優先の運用サービスをご利用の場合は、月額費用の加算も検討中です。条件を明示しての切り替えのお申し込みは、2023年春ごろを予定しています。
皆さんのニーズによって、条件や実施時期が決まります。また、実施する場合はセキュリティ優先か従来通りかを選択していただくことになります。
実施に先立ちまして、皆様のニーズに関して改めて確認させていただくために、アンケートへのご協力をお願いいたします。
運用方法の切り替えまでの流れ
-
- 運用方法の切り替えまでの流れ
サーバ運用方法の比較
項目 | セキュリティ優先の運用 | 従来の運用 |
---|---|---|
優先事項 | 安全性 | 稼働率 |
事前告知 | あり | あり |
実施時期 | デルターが決定するので、適宜、早急に実施 | お客様の了承を得て決定するので、遅れがちになる |
懸念事項 | お客様の予期せぬタイミングで、ホームページの閲覧やDaaSの利用ができなくなる場合がある | 重要なレベルのセキュリティ対応以外は実施のタイミングを見合わせ、メジャーアップデートの際にまとめて行う |
費用 | 加算予定 | 従来通り |
サーバ自体の性能は同等ですので、ご安心ください。