2022/6/22

これからの働き方

ウィズコロナに乗じて、働き方改革を加速する

これからの働き方
これからの働き方

現在のデルターはまだハッキリ「こうする!」ということが決まっておらず、各々の考えでリモートワークを継続しているスタッフと、出社するスタッフが混在した状態になっています。
今後、会社としてどうしていくかを話し合うために、まずはスタッフ一人ひとりの正直な気持ちを把握するためのワークを行いました。今回は、そこで出てきたさまざまな「生の声」をご紹介します。

リモートワークのココがいい!

・自分でも「決定力」が上がっていると思うし、統計としてもそういう結果が出ている。
・体調が悪くなったときにリモートなら周囲に気兼ねなくパッと休めるから、割と短時間で仕事に戻れることが多い。会社だと無理して続けてしまって、結局早退することになったりしてしまうこともある。
・浮いた移動時間を、仕事にも家庭にも使える。
・そばに他の人がいないことで生み出せる価値もある。
・仕事の合間に少しでも家事ができたら後が楽だし、気分転換になって仕事の効率も上がる。
・ある治療をしていて、デルターじゃなかったら長期休暇か退職の二択だったと思う。自宅にいても「仕事に参加できてる」という気持ちがもてるし「デルターに居ていいんだな」と思える。
・定時&定位置が苦手で、環境を変えないと仕事がはかどらないので、リモートワークの浸透を皮切りに、好きなときに好きな場所で仕事ができる土壌ができてよかった。

リモートワーク
リモートワーク

オフィスワークのココがいい!

・出社した方が仕事がはかどる。
・本人に聞かなくても、横目で仕事の進み具合や困っていることがわかる。声かけがしやすいから、一人で悩む時間が減った。
・それぞれが「いま何をしているかがタイムリーにわかる」ということが、自分にとってはすごく価値のある情報ということがわかった。
・リモートで一人で仕事をしているよりも、臨場感があって「仕事してるぞ」って感じられる。
・リモートで見えなかっただけで、実はAさんが新しいスキルを身につけていたり、Bさんがいいアイデアを持っていたりした。わざわざチャットやメールで報告しないことでも、他のスタッフにとっては有益な情報があったりするわけで、オフィスワークならそれが共有しやすい。

オフィスワーク
オフィスワーク

もっと◯◯したい!

・オンライン会議をするときのルールをもっと徹底したい。そこがコミュニケーション不足の一因でもあると思う。
・コミュニケーション不足の補い方が、ただ会うだけではもったいない。せっかくリモートが浸透してきてるから、今の機会をもっと大事にしたい。
・夫婦交代でリモートワークを活用して、仕事も暮らしももっと両立させたい。
・1日1回「コミュニケートの時間」を作りたい。そうすれば、リモートでももっと声かけがしやすくなると思う。
・「これからの仕事」を考えたり、仕組みづくりをするには、直接コミュニケーションが取れる時間をもっと作ることが必要だと感じている。
・「持続可能な働き方」と言う考え方をベースに、もっとみんなで考えていけるといいなと思う。
・ライフステージによって「こうやって働きたい」は変わっていくので、そこも含めてもっと「多様性」を大事にしたい。

コミュニケーション
コミュニケーション

スタッフ間の相互理解を深めていきたい

リモートワークとオフィスワークのメリットデメリットは、表裏一体です。職種や業務、そして生活や家庭の状況によっても、リモートワークがいい、オフィスワークがいい、出社してほしい、一人で作業したいなど、ニーズは異なります。
100%の相互理解はできませんが、それぞれが持っている違和感や達成感をわかり合おうとする心の持ち方を、決して見失ってはいけません。デルターには「よりそい、わきまえ、あらわし、すすめる」という行動基準があります。スタッフ一人ひとりが、改めて自身の行動を見つめ直すとともに、相互理解を深める必要性を強く感じるワークとなりました。
今回のテーマである「これからの働き方」に関しては、はじめの一歩を踏み出したばかりともいえますし、創業当時からずっと取り組み続けてきて、この先もずっと取り組み続けることともいえます。今後も経過をお届けしますので、どうぞお付き合いください!

行動基準「よりそい、わきまえ、あらわし、すすめる」
行動基準「よりそい、わきまえ、あらわし、すすめる」

 

ホームへ先頭へ前へ戻る