2021/4/28

デルター、SNSやめるってよ。

デルター、SNSやめるってよ。
デルター、SNSやめるってよ。

 

タイトルを見て驚かれたみなさん、安心してください。SNSはやめません! ある意味やめますが、実際にはやめません。
「え、どういうこと?」ってなりますよね。このお話は、Yが日頃から感じていたモヤモヤを社長にぶつけるところから始まります。さて、結末はいかに!?

:社長、実は折り入ってご相談があるのですが……。
:なになに!? 何か深刻な話なの?
:いえ、深刻な話ではないのですが、実はずーっと気になっていたことがあって。デルターのSNSって、なかなか更新できていないと思いませんか? だけど公式サイトでも紹介してるし、時々ですがフォローされたり友達申請がきたりするんです。でも、更新できてないから申し訳ない気持ちになって。
:なるほどね。じゃあ、いっそやめちゃう?
:えぇっ、そんな軽い感じでいいんですか!?
:まぁやめちゃうのは極端な話だけど、それくらい柔軟に考えたらいいってことだよ。

情報資産の「蓄積」で見る、SNSとウェブサイトの違い

:実は、つい最近お客様からもSNSのことで相談があったんだよね。そのお客様の競合他社がかなりSNSに力を入れていて、危機感を抱いたようで。でも、そもそもお客様の企業立ち位置を考えたときに、流行りもので商売されているわけではないし、そこに注力しても会社の価値が上がるわけでもないから「本当にやる必要があるとお考えですか?」って確認したら、ないって(笑)。
:それは、よく社長がおっしゃってる「選択と集中」ですね。
:そうなの。これは企業経営の原則。限られた資源は、企業価値を高めるために使わないと! SNSは情報が流れていってしまうから、蓄積されない。じゃあどうしたらいいかって、やっぱり公式サイトの運用をしっかりやること。SNSみたいにバズるとかはないし、地味だけど、情報が蓄積されるのがホームページ。

情報資産が蓄積されないSNS
情報資産が蓄積されないSNS
情報資産が蓄積されるウェブサイト
情報資産が蓄積されるウェブサイト

:SNS は情報資産が蓄積されないけど、公式サイトは蓄積されるということですね。
:もちろん、SNSを否定するつもりもないよ。個人商店や少額商品を大勢の人に売る小売業なら、バズらせて一時的にでも人がつけば、裾野が広がるからね。でも、デルターのお客様はBtoBや小売りでも高額の企業が多いよね。一件一件、確かな受注がある方が、事業としての実効性があるし、価値の収益化ができる。
:でも、最近LINE公式アカウントを導入されたお客様もいらっしゃいますよね。
:そうだね。あれは新しい窓口として導入された感じ。だからデルターとしても、新しい可能性は探っていきたいと思ってる。流行りに流されるでもなく、反対に対抗意識を燃やすでもなく、戦略をもって正しく使っていけたらいいよね。

デルター、SNSをテスト用アカウントにするってよ。

:そういう意味では、デルターのSNSは自社の発信用というよりも、お客様のための試験用にある感覚の方が強いかも。技術開発やリサーチのために使うイメージ。
:だったら「公式アカウント」っていう顔をやめて「テスト用アカウント」っていう位置付けに変えてもいいですか? それなら、更新頻度が低くても良心の呵責にさいなまれません(笑)。
:おぉ~、いいねいいね。それがいいよ。実態とアカウント名がマッチしてる!
:じゃあ、そうしますね。ついでに、この話をメルマガのネタにしていいですかね?
:それもいいんじゃない。「始めたけどやれてない」「やめたいけど、どうやってやめたらいいかわからない」っていう人もいると思うんだよね。そういう人たちに、一例として伝わるといいよね。あと、伝えてほしいのは「SNSの仕組みは理解しているので、デルターが普段使っていなくても、サポートはきちんとできますよ」ってことね。

テスト用アカウント
テスト用アカウント

 
ということで、デルターのSNSは公式アカウントとしての運用を終了し、テスト用アカウントとして運用してまいります。ご要望があれば、お客様のSNS運用サポートも承ります。今まで通り、お気軽にご相談ください!
 

ホームへ先頭へ前へ戻る