
2012/1/27
インターネットが繋がらない!?[vol.69]
こんにちは、e-ラボレターです。
もうすぐ立春ですが、まだまだ寒いですね。
空気は、カラカラでとっても乾燥しています。
風邪ウィルスにとってはうってつけの季節。
東海地方はインフルエンザが蔓延しているので、
私たちも感染しないように気をつけています。
皆さんも、くれぐれもお気をつけください。
インターネットが繋がらない!?
先日、自宅のパソコンでインターネットが突然繋がらなくなりました。
夜中に、ネットサーフィンでもとパソコンを開きブラウザを起動させると
「インターネットに接続されていません」の文字。
……、マジですか……。
これが、ときどきお客様が遭遇する「ネットに繋がらない」現象ですね。
と私は思いました。
でも、こんなときは慌ててはいけません。
いつもの対応をすればOK。
モデムの電源をオフ! ルーターの電源もオフ!
再起動かければ、ほらもとどおり♪
って繋がりません。
ちょっと設定を見直してみましたが、うんともすんとも言いません。
これは、パソコンと真っ向対峙しなければならない状態。
というわけでこの日は、早々に寝ることにしました。
明くる日、準備万端整えて、パソコンの前に座りました。
かすかな望みを持ってパソコンを起動しましたが、やっぱりネットは繋がりません。
実際、何がどうなってインターネットが繋がっているのか、
なにをどう見れば直せるのか、私はあまりわかっていません。
なので、久しぶりにパソコンのマニュアルからルーターのマニュアル、
プロバイダからの資料も広げ、どうしたら繋がるのかを探します。
それでも足りずケータイからネットにつないで、どうしたらいいかを探します。
手順書通り、説明通りにひとつずつ作業をしても
「接続に失敗しました」と表示されるだけ。
悪戦苦闘して数時間。
あー…もー無理。
ここまできたらあそこしかありません。そう「サポートセンター」です。
固定電話を持っていない私は、遠く離れたサポートセンターに、
ケータイ電話からしぶしぶ、有料の回線を使い電話をすることにしました。
サポートセンターの方と一緒に、
自分がやってきたことをもう一度やることになりました。
ひとつずつ指示を受けながら、作業をします。
けれど繋がりません。
センターの方は「んー」といったきり、沈黙が続きます。
しばらくたって
「接続ユーザー名の@マークの後ろにあるサブドメインを外してみてください」
と言われて外してみたら……「接続成功です」の文字が!
うんともすんとも繋がらなかったインターネットが繋がった瞬間、
とても難しいクイズを解けたような、知恵の輪が外れたような、
なんとも清々しい気持ちになりました。
接続が切れた原因は、数カ月前にプロバイダを乗り換えていて、
接続設定を変更せずに放置していたものだから、接続期限が切れたようでした。
でもって、再設定の入力内容を間違えて繋がらなかった。
というなんともお粗末な結末です。
ともあれ、久しぶりにパソコンや機器やらの設定を見直したり、
それら設定が何なのかの意味を見直す機会になりました。
それに、サポートセンターの方の丁寧な対応や知識、
会話の間の置き方はとても勉強になりました。
私も見習いたいと思います。(w.)
アッという間に、2月ですね
From Staff >>>...ki3e
つい最近、年が明けたかと思いましたが、2月はもうすぐそこまで来ていますね。
デルターも年明け早々から大わらわ。
息つく間もない毎日だけれど、充実していていいですね。
新しい提案やサイト作りやシステム作りが着々と進み、
お客様からも喜びの声いただいています。
サイト運用でお困りのことや分からないことがありましたら、
デルターにいつでもお問い合わせ、ご質問ください。
「こんな課題解決の仕方があったんだ☆」って、
モヤモヤのなかから光明がさして、スッキリすること間違いなしです。
では、次回のメルマガもお楽しみに♪
e-LabLetter 第69号 2012/1/27(Fri)発行