
2013/2/20
メルマガでコミュニケーションはとれる?[vol.75]
読んで【実】になる☆もぎたてマガジン『e-ラボレター』
寒さは相変わらずですが、日差しがずいぶん明るくなってきたのを感じますね。
デルターが位置する愛知県岡崎市の伊賀川の桜の木が、河川改修のため一部伐採され、あっさりとした風景になりました。残念がる声がいろいろなところから耳に届きます。
それでも「今年はどんな表情を見せてくれるだろう」と期待の気持ちを膨らませてくれる桜。もう少し暖かくなるのを、楽しみに待っています。
メルマガでコミュニケーションはとれる?
e-ラボレターをはじめ、さまざまなメルマガ配信に登録している方も多いと思いますが、届いたメルマガはすべて読んでいますか?
今回の座談会は『メルマガによるお客様とのコミュニケーション』をテーマとしました。なぜこのテーマかというと「メルマガは送り手と受け手に想いのギャップがあるのでは……」という疑問の声が社内からあがってきたからです。
まず、受け手にとって嬉しいメルマガと嬉しくないメルマガについて意見を出し合いました。その結果、デルターのスタッフでもメルマガを受け取っても読まない人が多いことが判明。特にセールスやキャンペーンのものは、見もしないこともあるようです。
ですが、相手の状況が分かるような文面のもの、送り手の人となりが見えるものは、コミュニケーションをとっているような気持ちになり、ついつい読んでしまうという意見が多数ありました。最近よく見る広告的なメルマガとデルターの考えている心の繋がりを求めるメルマガとでは、大きなギャップがあるようです。
「そもそも『メールマガジン』というのだから『読み物』をお届けするもの。
デルターのメルマガとしては、忙しいときの癒しの時間になるようなものを送りたいね」との意見に、全員がウンウンと頷いていました。
たとえ読まれなくても、届いたときにデルターという会社を思い出してもらえたらいいんです。メルマガは一方通行のツールですが、想いが伝わるようなメルマガを送れるようにしていきたいです。
ITおせっかい情報:ソフトウェアアップデートを忘れずに
ソフトウェアのアップデート、ちゃんとしていますか?
アップデートはプログラムの欠陥を修正するものです。アップデートせずにそのままにしておくと、使用しているパソコンやスマートフォンに致命的な問題が生じることもあります。
問題なく使えてるから大丈夫! セキュリティソフトを入れているから大丈夫! と安心してはいけません。快適に使用するためにも、ソフトウェアのアップデートを行ってくださいね。
ちなみに、2月7日と13日に『Flash Player』の緊急アップデートがありました。
アップデートがまだの人はこちらからどうぞ!
▽Adobe Flash Player 11.6.602.168
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
編集後記:泉のささやき
・゜。・。・゜・☆。*
・。*・。*・。☆。* *・☆
立春も過ぎて、一日一日と春の訪れを感じている今日この頃です。
我が家の庭には、小さな梅の木が一本植わっています。寒さに耐えていた蕾がほころび、白い小さな花がひとつ、ふたつと咲きました。ほのかな匂いも漂わせて、春の気分にほっと心が和みます。暖かくなって、うぐいすのきれいな鳴き声を聞くことができるのも楽しみのひとつです。
ぜひ、みなさんも近くに来ている春を探してみてください。
e-LabLetter 第75号 2013/2/20(Wed)発行