
2017/2/16
-
- デルターのテクニック
第2回|写真の撮り方
ホームページで使用する写真
カメラにはコンパクトデジカメ・一眼レフ・ミラーレス一眼など、いろいろな種類があります。しかし今回は、特に良いカメラを使用するわけではなく、みなさんが普段持ち歩いているスマートフォンのカメラで撮影しました。
Before
被写体をそのまま撮影したものを見てみましょう。
何が撮影されているのかは伝わりますが、明るさや安定感、質感などが感じにくく、迫力にも欠けるのではないでしょうか。
after
そんなときは、構図や明るさなどを調整して撮影してみましょう。いかがでしょう? 質感や迫力も感じられるようになったのではないでしょうか。
Before
After
-
- 被写体をそのまま撮影
-
- 構図や明るさなどを調整して撮影
今回は、三分割構図・対角線構図・アルファベット構図といった技術を組み合わせて撮影しました。いずれもベーシックな撮影テクニックですから、ネット上で検索をすれば実例つきで学ぶことができますよ。
ホームページで使用する写真は、文書と並ぶ最重要コンテンツです。写真次第でホームページの印象はガラッと変わります。
構図のほかにも、少しの意識でグッと魅力が上がるポイントはたくさんあります。デルター直伝テクニックを簡単にですがPDFにまとめました。ぜひご活用ください!
気になった方は、お問い合わせください。
写真の撮り方について、気になった方はお問い合わせください。
-
- まずはご相談ください!0120-310-349