2017/12/20

デルター流の全社会議「みんなで作戦会議」

デルター流の全社会議「みんなで作戦会議」
デルター流の全社会議「みんなで作戦会議」

毎月半ばに、デルタースタッフ全員が集まって開く「みんなで作戦会議」。この全社会議にスタッフそれぞれがどんな想いで参加しているのか? パートさんから社長まで集まって、ざっくばらんに話してもらいました。

スタッフみんなで会社の方針や仕組みを共有する

k2:to3eとizu3が入社した当時は「みんなで作戦会議」ってなかったよね。何が変わったかな? 
to3e:「みんなで作戦会議」が始まるまでは、会社の方針とか仕組みとかが変化しても「何がどうなってるの?」って、まごつくことがあったんですよ。でも会議のおかげで「ここが変わったんだ〜。なるほどね」と、納得できるようになりましたね。
izu3:私が入社したころは、スタッフが個々に作業してたんです。それでお互いに何をしているかよくわからなくて、そのうち「私は何のためにここにいるの?」って悩んだことも……。でも会議を通じて、自分がどういう立ち位置で、何をみんなと一緒にやっているのかをすごく実感できたんです。いろんな部署や仕事にも、自分から関わっていこうという気持ちを持てましたね。他のみんなもそういった想いがあるんじゃないかな。

会議導入の前後を思い出しながら
会議導入の前後を思い出しながら

k2:じゃあこの会議はあってよし?
to3e:あった方がいい! もしなかったら「この会社何やってるの、私は何をやったらいいの」って気持ちが迷子になる(笑)。
izu3:パートも社員も関係なく「会社としてこういうことをやっていくよ」という方針を共有できたよね。みんな同じ気持ちでいられるっていうのは、やっぱり幸せだな。私もやってよかったと思う。
k2:そういうお話を聞いて、m0koちゃんはどう思う?
m0ko:私は入社時から会議があったので、どういう変化があったのかを知れてよかったです。私自身も、会社の方針から議事の進め方までいろいろと学ぶものがあります。参加する中で得たことを、もっと日常の業務にも活用していきたいですね。

お互いが持つ情報を理解し合う場

「情報吸収の場♪」
「情報吸収の場♪」

k2:3人とも「みんなで作戦会議」に対して、どんなイメージを持ってるのかな。例えば家族や友だちに説明するとしたら、なんて言う?
to3e:学校でたまにやってた学級会かな。学期末とかに「これからこうしましょう」みたいなことを話してる会のイメージ。
m0ko:私はそうですね、一言で言うとすると、一言では言えない会議です(笑)。自分が間違えて捉えていることをちゃんと説明してもらえたり、それぞれが持つ想いをお互いに知ることができたり……。日常の業務では話せないことも話せるので、コミュニケーションがより密にできる場所だなって思います。


izu3:私は、デルター・自分・みんなが持っている情報の確認をする場かな。それぞれがどんな状況なのかをお互いに認め合って、仕事を進めていけるから。
to3e:そっか、izu3さんから見れば確認になるんだ。パートからみると、会社の財務情報とかはこの会議じゃないと出てこなかったりするんだよね。だから私にとっては情報の確認っていうより、吸収する場だなぁ。

「お互いの情報が確認できる☆」
「お互いの情報が確認できる☆」
「認識間違いに気づける場!」
「認識間違いに気づける場!」

izu3:あー、なるほど。私はそういうことを先に知れるから確認って言ったけど、立場が違うと捉え方も違ってくるよねぇ。そういう意味でも、みんなで一つの時間を共有して、お互いの情報を理解し合う場所は必要だね。
k2:「みんなで作戦会議」の対話を聞いていると、それぞれが素直に自分の想いを出し合ってて、気持ちがいい。一人ひとりのポテンシャルの高さがよくわかるんだよね。最近は心の中で、会議名を略して「みな咲く会議」って呼んでるんだよ(笑)。これからもみんな楽しく前に進んでいきたいね。

会議後にメモを見せ合うことも
会議後にメモを見せ合うことも

コーディネーター:k2

k2
k2

代表取締役社長でデルターの創業者。スタッフ一人ひとりの育ちを感じるのが、何よりも楽しみ。

izu3

izu3
izu3

実現支援部所属のカスタマーサービス担当。お客様からの依頼を的確に差配して、良質なサポートと安心の笑顔を届けます。
スタッフ紹介ページ

to3e

to3e
to3e

実現支援部所属のパートさん。会社のかゆい所に手が届く、丁寧な仕事をしてくれます。社内システムの構築方法も勉強中!

m0ko

m0ko
m0ko

表現制作部所属のデザイナー。ほんわかした絵が得意♪ このコンテンツのトップ画像も彼女が制作しました。


なおメルマガでは、会議の具体的な「内容」にフォーカスしています。どんなことをしているのか気になる方は、ぜひご覧ください。

ホームへ先頭へ前へ戻る